Stanford での大学院生活・大学院出願準備に関するリソース
Published:
This post is written in Japanese. Yosuke explains his life at Stanford.
私は,2016年の9月から,船井情報科学振興財団による海外留学奨学金や,School of Medicine at Stanford Universityからのサポートを受け,スタンフォード大学にて約5年間の大学院留学生活をおくる機会に恵まれました。
最近,大学院での学位取得を目的とした留学や,スタンフォードでの生活の様子について聞かれる機会があったので,下記に関連する情報をまとめます。
Stanford での大学院生活の様子
- 研究や学修,生活の様子を記した留学レポートが船井情報科学振興財団のホームページに掲載されています。
- 船井情報科学振興財団による Funai Overseas Scholarship というページに,それぞれの報告書の内容に関する簡単な紹介を書きました。
- その他にもいくつか留学体験談について寄稿する機会を得ました。
- 私がトレーニングを受けた、Biomedical Informaticsプログラムのカリキュラムについては、下記のウェブサイトが参考になるかと思います。
- 卒業に必要な授業科目などカリキュラム便覧
- 授業のシラバス検索のためのウェブサイト
- 入学後に学生が参照するStudent Handbookにもカリキュラムに関する情報が載っています
- その他、Stanford 大学での大学院生活で役立った学内リソースは、Useful Linksのページにもいくつか掲載しています。
- 大学院での研究については,船井情報科学振興財団の留学報告書や,和文総説などで取り上げています。
- 留学報告書には、「研究成果」のようなトピックが取り上げられることが多いかと思く、トラブルシューティングのような記事は比較的少ないように感じました。このような考えに基づくエッセイを、以前執筆し、米国大学院学生会のニュースレター・ブログに掲載していただいています。
大学院留学の準備について
- 米国大学院学生会の,留学説明会(資料や講演会の動画が閲覧できます)やニュースレターに,良い情報がまとまっています。
- 私は、2016年12月@早稲田大学、2017年12月@東京大学、2018年8月@東京大学、および2021年7月@名古屋大学(リモート開催) での留学説明会に携わる機会を得ました。
- また、2021年7月の説明会への参加にあわせて、ニュースレター(ブログ)へ記事を寄稿予定です。
- 2017年12月の資料(“20171225 留学説明会 6. 出願準備”)には,出願準備のタイムラインなどの情報が掲載されています。
- 英語の勉強法については、米国大学院学生会ニュースレター(ブログ)の過去記事に、いくつか英語の勉強法が出ています。参考にしてみてください。
- XPLANE
- 大学院留学支援コミュニティ
- United Japanese researchers Around the world (UJA)
- 海外の日本人研究者によるコミュニティ
- HHMI, Making the Right Moves
- “Addendum: Writing a Letter of Recommendation” のセクションに、推薦状に関する情報がまとまっています。アメリカの研究者がどのように推薦状を書いているかが窺い知れて興味深いです。
- Stanford’s Plus Five (joint effort contributed by BEAM, Stanford Career Education and the Stanford Alumni Association)
- “Career Guides” というところに、キャリアガイドの冊子が pdf で提供されています。冊子では,どのようにキャリアを選ぶべきかということが解説されていたり,履歴書の書き方やサンプルといった方法論もまとめらてていて,参考になります。Bachelor’s & Master’s Career Guide と PhD & Postdoc Career Guide の二冊があるようです。
- What faculty members are looking for in a grad school application essay, MIT EECS
- MIT の EECS による,エッセイの書き方に関する Tips 集
- Graduate School Statement of Purpose, Communication Lab at MIT EECS
- エッセイに何を書くべきかについて詳細に書かれている。注釈付きのサンプルエッセイもあります。
他の人が書いた記事へのリンク
- Naoto Yamaguchi さんの米国大学院出願記(2021/3)。シリーズものになっています。
- ちなみに、 Naoto Yamaguchi さんは生物情報科学科の後輩にあたるようです。
- 林 文夫, 私が書く米欧の大学院向けの推薦状について (2004)